03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
しかも大幅な修正を加えたせいで当日に間に合わなかった罠。
めでたい日に出すのもアレなので、ついでに細かい修正を加えて後日に出します。
作業BGM:
深海の孤独(桑島法子)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何だか面白そうなバトンを見つけたので、拾ってきました。
一方的に知っている人の所からなので、お名前は伏せますが。
とりあえず、どんな結果が出るかワクワクしつつ回答を。
……万が一凄い結果が出たら、と思うとドキドキしますが!
【心理テストバトン】
■最初に回す人を五人
……偶には、回してみても良いでしょうか?
このバトンなら答えるのも、そんなに時間がかからないですし。
と、いうわけで。
霜月先輩
クロイツァー先輩
ポルテさん
細氷さん
神楽坂さん
お名前を挙げた五名の方々は、お時間がある時にでもお願いします。
あ、回答する場合は結果を見る前に回答する事をお勧めしますー。
■次の接続詞に続けて文章を完成させてください。みな独立した文章です。
1.「しかし」
それでも、雨は止まない。
2.「やがて」
涙も枯れ果てた。
3.「ただ」
ひたすらに、君だけを。
4.「だって」
どうしようもなかった。
5.「そして」
私は、歩き続ける。
6.「水たまりは」
青い空を映し出す。
7.「あの子って」
いつも黙っている。
8.「今日の私は」
ちょっと良い感じかもしれない。
9.「すこしは」
努力をするべきだろう。
10.「涙は」
いらない。
以下、結果です。折角なので色々感想も言ってみたり。
ちなみに、背後さんからのコメントは※が付いています。
自分も回答する場合は、下を見る前に答えた方が良いかと思われます。
1.『しかし』とはこれまでのことを振り返るときに必ず使います。
つまり、この後に続く言葉は『今までの人生』を象徴します。
……雪って答えれば雪女らしかったのに。
※初っ端から洒落にならなくて噴きました。
2.『やがて』は近い未来を予想、あるいは予測する時に使います。
あなたが今一番気になる未来…『恋人との行方』を表します。
恋人が居ないのに、行方を表わされても……。
それとも、万が一出来たらという話でしょうか?
※不吉なのにも程があると思いました。
3.『ただ』これは後に『…だけ』などが続き、
非常に少数なものを語る時に使う接続詞なので、
『一人の時のあなた』の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。
……待ち合わせ中なら、確かにこんな感じに?
※あまりにもピッタリで、逆に困ったという。
4.『だって』はもちろん言い訳をする時の常套句です。
あなたが言い訳する時、あなたが知らず知らずの内に自分の欠点を語っているのです。
実は『あなたの嫌なところ』をさらけだしてしまっているのです。
あー……どうしようもないって、すぐに諦めるとか?
まあ、時と場合にもよるでしょうけど。
※どう見ても諦め癖がしっかり出ています、本当にありがとうございました。
5.『そして』は現状を受けて、その延長線上に
『あなたの老後』がここに映し出されています。
老後も歩き続ける、つまり将来現役という事でしょうか。
……何だかとっても良い感じですね!
※見方を変えれば、休む事がないのだろうかと思いました。
6.『水たまり』というのは真実を写す鏡の象徴でもあります。
水たまりをどうとらえるかによってわかるのは『あなたの本当の姿』です。
確かに外見は青いですが……空を映す、となると判断に困りますね。
……自分より上にあるものを手本にして、真似をしているとか?
※確かに誰かさんの影響を受けまくりなので、正しいといえば正しいという。
7.『あの子』これは他人を指す言葉ですね。他人に対する言葉は
裏返してみれば他人の目に映る自分を意識する言葉でもあるのです。
自分をつくろったり、よく思われたいと願う部分、
これは『好きな人の前にいるあなたの態度』です。
好きって、どういう意味での好きなのか。まずはそれが問題です。
※恋愛的な意味でなら、間違ってはいない気も。
8.『今日の私』、『今日』とあえて限定すると、とてもあらたまった気持ちになります。
でもそこには無理にとりつくろった偽りの心が含まれていることも事実でしょう。
ここでは『ウソをついている時のあなた』が表れてしまいます。
つまり、ちょっと良い感じの時が嘘を吐いていると? ……うわあ。
※色んな意味で合っていると思いました。
9.『すこしは』…出来なくてもいいからわずかでもいいから努力しなくてはと、
自分を叱咤激励するような気持ちをこめたこの言葉から導かれるのは、
あなたのやる気、つまり、『今年の目標』なのです。
そのまんまでした。まあ、確かに色々努力しないといけない事がありますけど!
※レベル上げとか、本当に努力をしないといけないので合っていますね。
10.『涙』は喜び、悲しみ、感動とさまざまに揺れ動くあなたの心の代弁者です。
大人への第一歩を踏み出した『初体験の時』の不安や喜びがここでわかります。
……えーっと。結婚をしないのなら、確かにこうなりますね!
※むしろ、この結果自体に噴きました。
……何というか、心理テストというのはある意味では恐ろしいですね。
まあ、興味深い結果もあったので面白かったです。