01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかも大幅な修正を加えたせいで当日に間に合わなかった罠。
めでたい日に出すのもアレなので、ついでに細かい修正を加えて後日に出します。
作業BGM:
深海の孤独(桑島法子)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いい加減、そろそろ消化すべきですよねという事で。
今日は霜月先輩から頂いたバトンに答えてみようと思います。
遅くなりましたが回してくださってありがとうございました。
その分、頑張って答え……ると思います、背後さんが。
というわけで、バトンの性質的に後は背後さんにお任せです。
【緋坂燐取扱説明書バトン】
お客様に本製品【緋坂燐】を説明しましょう
本製品名:緋坂燐(Rin Hisaka)
対象年齢:通常なら全年齢対象。場合によっては12歳以上対象。
適正動作環境:気温-5℃以下の場所。
製造元:日本
製造:緋雪
保証期間:背後が倒れない限り。
価格:本人が購入を了承した相手と相談。
【以下の動作方法】
話す:場によってボケたり突っ込んだりと意外と臨機応変。
真面目に話すべき時はちゃんと話します。
誘う:自分からイベント等に他人を誘う事は極稀です。
代わりに直接誘われた場合は何かしら事情がない限り断りません。
笑わせる:大抵は笑顔を浮かべていますが、大笑い等はあまりしません。
特に心を許した相手には特別な笑顔を見せるそうですが、
現在その動作は削除されています。
泣かせる:本人曰く、その動作は削除したそうです。
何かしらきっかけがあれば修復されるかもしれませんが、難しいでしょう。
怒らせる:怒っている振りする事ならありますが、本気で怒る事は珍しいでしょう。
しかし内心怒っていても表情は普段と変わらない為、判別は困難かもしれません。
本気で怒る場合は男女関係の不義、もしくは命を軽視する行為があった場合が
多いです。
謝らせる:自分が悪い事をした、と判断した場合は即座に全面的に謝罪を行います。
ただし、明らかに相手に非がある場合は自分が悪かったと思う点のみ謝罪します。
倒す:肉体的に倒すのはそこまで困難ではないでしょう。特に気魄攻撃が弱点です。
日常会話で弄る、弄られるという流れになった場合も隙を突けば容易です。
ただ精神的に本気で倒す場合はそれなりに根性がある為、
多少困難かもしれません。
相談する:教室での依頼の相談は比較的積極的に行います。
友人・知人からの相談は自分に出来る範囲内で協力するでしょう。
ただそれが間違った事であると判断した場合、逆に説得を開始します。
逆に自分から相談を持ちかける事はほぼ無いと考えても良いかもしれません。
騙す:世間知らずは大分直りましたが、知らない事に対してはやはりよく騙されます。
本人は冗談で済むレベルの嘘ならそれなりに吐きます。嘘も方便となる場合も同様。
身体や精神に不具合が生じた場合、何も問題ないように装う傾向があります。
味方にする:大抵は自分の考えに合う方に味方をします。
合わなくてもそちらが理に適っていると判断すれば味方に回ります。
ただし日常会話の中のどうでもいい事の場合、気分によるかもしれません。
どちらかというと、同性である女性に甘い傾向があります。
服従させる:規則を守る、年長者を敬う程度ならしますが服従は基本的にしません。
自身への脅しは全く効かない為、服従させるのなら他の方法をお勧め致します。
【メンテナンス】
故障かな?と思ったら:目の前で手を振るなり、何かしら刺激を与えましょう。
ぼんやりとしている程度ならそれで元通りになります。
エネルギー:本・楽しい会話・美味しい食べ物&飲み物等
ケアの仕方:無理をさせない程度に楽しい会話をしたり
一緒に遊んだりしていれば充分です。
故障してる例:周囲に人が居るのにも関わらず、無表情で居る時等。
修理の仕方:本人が修理を望んでいない為、修理する事自体が困難です。
また、必要最低限の修理は勝手に本人が行ってしまいます。
【本製品に関するお問い合わせ(回す人七人)】
六連先輩
西風寺さん
大体回っている気がするので、このお二人で。
お時間がある時にでもどうぞー。
Take out用
【自分取扱説明書バトン】
お客様に本製品【自分】を説明しましょう
本製品名:
対象年齢:
適正動作環境:
製造元:
製造:
保証期間:
価格:
【以下の動作方法】
話す:
誘う:
笑わせる:
泣かせる:
怒らせる:
謝らせる:
倒す:
相談する:
騙す:
味方にする:
服従させる:
【メンテナンス】
故障かな?と思ったら:
エネルギー:
ケアの仕方:
故障してる例:
修理の仕方:
【本製品に関するお問い合わせ(回す人七人)】